忍者ブログ
時に激しく時にまったりと日々を過ごす、“微妙生物”羽魚の物語。 基本的にどうでもいいことをだらだらと書いております。 ちなみにここはタグが効かない。(ほんとにどうでm) 2006.10.25~
プロフィール
l43c556f0.jpeg

★書く人:猫兎羽魚(ネコウサギハネウオ)
 通称:ナゴ

☆好きなもの
三國無双/諸司馬諸
戦国無双/両兵衛・官半
遊戯王/W遊戯・闇表
テニスの王子様/塚不二

★近況:
主に諸司馬諸について水面下で何かかいてるらしい。
夢はでっかくイベント参加?!

☆twitter
twitterアカウントはこちら
↓アカウント公開時はここに出ます
☆pixiv
★deviantART

君といっしょ。
→前の日記です。携帯マスコットとの写メ日記みたいな感じ。



備考:
「みくぼく」っていうのは、私の幼少期の一人称らしいですよ~(記憶なし)
用例:「あのね~みくぼくはね~」(とかなのか?)
本名が「みく」ってわけでも、男でも(みく僕?)ないのに謎だなあ。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
QRコード
ブログ内検索
アクセス解析
[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

出来たー!

dfd182a5.jpgさっきまで塗ってたのはこれじゃないけどww
まあこれも最後の仕上げをしたので載せ♪

どうですかねー?
色以外は、資料無しで描いたのですがw
(それっていつものことですよね)
加々美を目指して原テイストが入った感じですw
おっかしーなー?
もっと加々美チックにしたかったのにな?
どうやら自分は思ったより原絵が好きなようですww

counterpartっていうのは「もう一人のボク」のつもりで使いました。
でも微妙に意味は違うと思います(笑)
まあ辞書見てくれよ(?)
(本当はalter egoのが近いとかそんなこと言っちゃらめえ><)

ちなみに雪華ちゃんに書いてもらったサインですー♪
かっこいいですよね!
私は筆記体が上手くないので・・・(汗)
・・・ブロック体のが好きだもん!(笑)

書いてなかったけどもちろんアナログ線画ですよ?w
こんな線がツールも使わずにタッチパッドで引けたらペンタブなどいらないですww
(あ、描ける人は描けるのかなやっぱ・・・)

165e8be5.jpgこうやって塗ってみたけど、実は線画のままの方が気に入ってたり・・・w
お絵描きで一番好きなのがペン入れなので♪
(そして一番苦手なのが色塗りなのでw)
あ、この紙無駄に正方形ですが、これ白い折り紙なんですよww
清書に一番いい紙が折り紙ってどういうことだ。


そういやPC漁ってたら一年くらい前のPC塗り絵が出てきたww
当然(?)闇遊戯のw
うわ頭身ひでえwww顔も酷いww
これは永久保存版w(人には見せられない的な意味で)


最近、イラスト的に大変絶好調です!
スランプの反対の言葉があるとしたら、正にその状態!!
これ以外に後2つ塗ってるアナログ絵があるんですよー♪
一つはこの前のコナンパロwww
一つは四コマ漫画ですー。
早く完成しないかな♪


GX始まる前にひと段落して良かったー!
さあ、GX見たら一眠りしよう←


あ。
お腹の調子ですが、まだ治ってません・・・。
火曜にまた病院行くのですが、多分それまでに治らないんだろうな・・・・

拍手

PR

超個人的記念日来たー!

080829_2047~01.jpg
遊戯王ファン一周年突破わほー!!
9月11日は私が描いた一番古い遊戯王絵の日付ナノーネ!
という訳で写真は千年オムライスだ!

・・・。
何だよ、何見てんだよ。
見るな、そんな目で俺を見るなあ!

いや、ケチャップの量がちょうどよかったのでつい出来心でね。
当然妹には白い目で見られました←
つかどんなテンションなんだ上の文章。


それにしてもついに一年経っちゃいましたよ。
飽きっぽい私に、一年も一位を譲らせないとはなかなかやるな遊戯王(?)
熱の度合いではテニプリ時に次ぐ勢いなので、また6年くらいこれに一途になってしまうのかも。
とか言いながら平気で浮気するかもしれませんが(爆)

本当にハマると思ってなかったんですけどねー(1年前も同じこと言った)

↓今までの遍歴から自分はきっとこういう作品を好きになるんじゃないかという自己分析

・必殺技がある
・少年キャラクターがたくさん出てくる
・決め台詞がある
・バトルシーンが長過ぎない(長く感じさせない)
・BGM、歌が良い(アニメの場合)
・小学生男子に人気
・モンスターモンスターモンスターモンs

なんか戦隊モノっぽい条件(笑)
好きだけどな戦隊モノ!
テニプリは上から5つ目までは揃ってるね←
遊戯王は全部コンプリートかな?
今思えばデジモン、ポケモンもコンプリートしてるかも。
っていうか主観すぎて全く分からん(爆)



ところでデュエルターミナルってものすごくいいよね!!(またそれか)
前に弟に「2週間に1回はやりたいよね!」と言ったことがあったけど、よく数えてみたら1週間に1回やっている計算になった(爆)
もしかしたら今一番ハマっているかもしれません(なんと)

この時は、弟と合わせて3回プレイ。
やはりチューナーをスキャンしたためか、3回とも5D'sキャラでした。
私は遊星でジャックがアシスト。
弟は2回とも牛尾さんで、遊星アシスト。
1回目は負けで2回目は引き分け。
弟は、牛尾さんが出てからは初プレイだったので、
「な、牛尾さん強いだろ?(出現率も異常だろ?)ガイアさんのお陰で引き分けに持ち込めたんだぜ?」
と言って恩を売ってみた←嫌な姉

自分の時はいつものダークサモナーデッキで1ターン目から魔法・罠・罠・疾風ガイアだったので即召還!
ジャンクウォーリアー出されても攻撃力が同じだから痛くも痒くもなかったぜ!
いいよねガイアさん!
私はガイアさんはレベル4以下モンスターだと思っている(爆)
得点はやっぱり2戦目までは届かなかったがな!・・・☆rz


09140001001.jpg左の写真は遊星を負かしたので記念に。
というかもしかして遊星弱k(自主規制)
・・・なんかさ、こう、苦しんでる顔っていいよね(爆)
これから相手負かしたら撮っていくことにしようかな(笑)
 

拍手

指定されたのでバトンフェイズ!

fimg_1216060809.png前の日記写真絵を、背景取り込み機能で塗ってみた。
本当は文字も入れたかったんだけど、筆記体書こうと思ったらとんでもなく酷かった。
フォトショで入れてみようかと思ったけど、それなら最初から下書きの絵を清書してから塗れって話ww

色はアニメに近くなるように意識してみました。
制服もう少しなんとかすりゃよかった。
千年パズルは見えるけど見えないもの(おい)

思えば色→主線の順は初めてかも?
今回線は直線ツールでチートしてしまった。

ところでどうやったら絵が上手くなるか教えてくれないか。


さすがに答えないといけないと思ったので。
Kotoyaにもらった指定バトンを。
(テニだったら答えやすいんだけどなー)←まだ言っとる

都合上(?)GXも5D'sも混ぜてみた。


◇指定◇
【遊戯王】 


●手を繋ぐなら
┗表で。
なんかふにふにした子供みたいな手してそう(爆)
人の事言えないけどな!
妹より手が小さかった気がする私。


●抱きつくなら
┗スケゴで。
モンスター駄目とか言ってないよね?(笑)

駄目ならヨハン。
アハハーとか笑顔で流してくれそうな(謎)


●抱きつかれるなら
┗城之内くん!
抱きつくというより肩組まれたい。


●恋人にするなら
┗やっ…やっぱりここは…闇って答えとくものなんですか?(お)


●ペットにするなら
┗エーフィ…じゃなくてルビー。(定番のボケ)
イーブイ系大好きなんで(だから違うと)

無印ならマシュマロン!
可愛いくせに口開けたらすごいところが、トコモン(@デジモンアドベンチャー)と重なる☆


人間ならサンダーかキング飼うと面白そう。
つかうるさいなこれww


●結婚するなら

テニだったら多くの人が大石と答える質問だろう(笑)
と言うわけで、キャラ的にも中の人的にも本田で!
御伽でもいいかも。

…なんかわざとスペース開けたみたいに思えてきたww(空気的な意味で)


●浮気するなら
┗マリク
本命ではないけど結構好きなキャラだから・・・(笑)


●両親にするなら
┗父→ リシド
 母→イシズ
二人なら幸せな家庭を築けると思う。
(闇)マリクさえいなけりゃ(爆)


●兄にするなら
┗バクラ
しがらみさえなけりゃいい兄貴分になると思う。
盗賊の親分的な。
ん、これって兄か?

遊星もいいな。
口数は少ないけど頼れるアニキ!


●弟にするなら
┗龍亞!
まさにその年頃の子って、意外と少ないですよね遊戯王(笑)

モクバだとなんかリアル弟と被る気がするんで(え)
(いやむしろ遊星に近いか?笑)

そういやこの質問なんで妹とか姉とかないんだww


●子供にするなら
┗十代とかいいよね!明るくなりそう!
でも彼の子供のころってあまりいい思い出がないんだったっけ?
早くGXもコンプしないと(汗)
(四期からしか見てない)


●虐めるなら
┗遊星を虐めたくなるのは多分私だけではない!
つかあの人既にアニメで虐められ過ぎでした。
拷問的な意味で。リアルに。


●虐められるなら
┗すいません闇に罵倒されたいです(爆)
緒方ボイスor後期風間ボイスでお願いしますm(__)m
andでもいい(おま)

ヘルヨハンも付けてくれるとなお良いww


●語るなら
┗遊戯王の人って皆会話してくれなさそうなんですが(笑)
んー、自重してるJOINさんで。
…無理かな(笑)


●甘えるなら
┗舞の姉御!
姉にするなら、の項目があるなら文句なしに舞さん!
あんな姉さんがほしいです。


●甘やかすなら
┗遊戯をWで甘やかし隊!
あの二人はもっと甘やかされるべき!!


●敵に回したくないのは
┗バクラと獏良。
どっちも一人ずつならそこまでない気がするけど(失礼)、万が一二人が手を組むようなことがあったら大変な気がする!


●デートするなら
┗W遊戯。
一人ずつだと多分お互いのこと気遣って楽しめないと思うので。
Wデート!(何か違う)
ならサ店に行くぜ!


●旅行行くなら
┗キング。
「見ろ遊星、あれがドミノシティの摩天楼だ!」
訳:「右手に見えますのはドミノシティの摩天楼でございます」

つい某動画サイトの影響で(笑)
いいガイドさんになると思うよ!


●バトンを11人に回すとしたら

バトンはなんでいつもこんな無茶な人数を要求するのだ。


>ちとせ様【沈艦】 
でいいのですよね?
表記まずかったらごめんなさい!


>セツカちゃん【天使禁猟区】
でいいのかな?? 
たくさんキャラいる漫画かな?


>師月様【鋼鉄】
違っててもいいじゃない答えてみなよ(爆)
ごめん、キミの場合は本当に分からないww


==================================


答えてみたら楽しいなコレ(笑)
GXとか5D'sとか入れてたら足らないわww


ところで、ターミナル版の遊戯の声ってさ、遊星ってはっきり発表された訳じゃないんだよね?
私にはどうしても遊星には聞こえないんだ。
むしろ誰かがコメントしてたように鯨井に聞こえるんですよねー。
テニミュの二代目海堂の人。
某動画サイト風に言うなら多感(笑)

と言っても私はまだターミナルやったことないんですが(汗)
映像だけ

他の方どう思います?

拍手

【裏紙】裏の裏は表ではないという主張【新語】

080613_2155~01.jpgこれは一応模写じゃなく自力です。
構図には何の意味もないですよ。
最初闇を描いてたら、急に表の横顔が描きたくなって、同じ紙に描いてしまった。
そ、それだけの事だ!(お)

絵を描く時は大抵裏紙を使います。
まっさらな紙はなんか緊張して駄目(苦笑)


ところで「裏紙」という単語は新しい言葉なので、広辞苑には載っていません。
気になって「裏紙 辞書」で検索してみたところ、三省堂辞書には載っているそうです。
後、こんな文章がヒット。


=======================

「裏紙」 〜スケペディア〜


「うらがみ」

新しい紙に一回プリントした紙面を「表」として、白紙となっている「裏」の面を再度プリントに使用する場合の紙。つまり両面にプリントされている紙が「裏紙」になることはない。

「裏紙になる」「裏紙として使用する」という概念に基づいており、はじめから裏紙という紙は存在せず、裏紙として認知、もしくは使うと定めることによって用いられる言葉である。

辞書にもウィキペディアにも載っていない(現時点)この言葉は、オフィスなどでの使用率は非常にたかく、一般的にも浸透してきている。

いわゆる世間でいう「裏」という言葉の持つイメージは「悪」という認識があるが、裏紙の発想自体は日本人が持つ「もったいない」という思いから来ているため、裏紙は「良い」というイメージがある。しかし裏紙を使うことによってプリンタが紙づまりを起こすなどのデメリットも近年はたくさん報告されている。

ある会計士は、社員に裏紙を使うことを奨励し、数円単位の節約をするよりも、社長の一声で数万円もの値引きを許諾してしまえば、その努力など一瞬でふっとぶだろうと提言している。
ただそれは経済効率優先の発想であり、日本人の優しい心は、紙はパルプ、すなわち木から出来ていて慣れ親しんだ資源であり、その木材を大切に使うという意味がこの「裏紙」には込められている。


http://www.lyricgraphic.jp/2008/02/post-170.html

===============================


んー、一段落目の定義から行くとプリントする時以外は、裏紙という単語は使えないんでしょうか?
この言葉をこの時以外で使うようになるなら、これは成り立ちみたいな扱いになるのかな。
三省堂辞書も見てみないといけないなあ。

二段落目の概念の書き方いいなあ。
よく考えると、裏紙って変な言葉だよね。
裏だけでは紙として成り得ないのに。
補うなら「裏(に印刷することができる)紙」かな?


関係ないけど、裏の裏は表ではないと思う。
「裏の裏を行く」とか「裏には裏がある」とか、明らかに表の意味ではないよね。

こういうこと言うとすぐ妹が「お姉ちゃん理屈っぽい~」とか言い出すんだよな。
お前はもうちょっと理論的に物事を考えろと。
上のは全然理論的じゃないけどな。





…ところで。
引用の三段落目の最初の言葉ちょっとよくね?ww
後、自分で書きながら「裏だけでは(中略)成り得ない」とかもちょっといいななんてww
いや、あれは闇であって裏ではないけどさ(何の話)

拍手

女の子は描けない。

080611_0021~01.jpg
なので女の子描けるようになろうと原作見ながら必死で描きました(´`;)
あくまで目コピ。トレスしたら負けだと思っている。

背景まで描いてたら2時間くらいになってたっていう…。
本来は原作そのままの絵ってあまり載せないのですけど、他に何もなかったので(載せなきゃいかんということはない)


言語学のプリントなくしたorz\(^o^)/
(↑思わず表現が重複)
今の大学での最萌えジャンルだというのに…!(何)
国擬人化するより言語擬人化した方がおいしーと思うの。

ああ…落し物入れとかに入ってないかな…。
(もう自分の力では探しきれない)

拍手



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne